ChatGPTを使ってみる
ChatGPTって? 昨年から巷で話題になっているChatGPTですが、”面白そうだなぁ”、”自分なら何に使うかなぁ”と思いながら時間が過ぎていました。ChatGPTが何なのかについては、いろんな人が記事や動画を上げてい […]
TUBURAYA EXHIBITION 2022 へ行ってきた
帰省していた娘に誘われて妻と私と三人で、宮崎市のアートセンターで7月から開催されている TUBURAYA EXHIBITION 2022 へ行ってきました。こんなイベントが開催されていることは知らなかったので、最初に娘か […]
ストローで作る測地線ドーム その2
先日ドームを作った残りの材料にモールを買い足して、もう一つドームを作ってみました。 必要な材料 ドームを作るのに必要な部材をが載っているサイトがいくつかあるのですが、今回私が参考にしたのは、タラ・ランドリーさんのサイト( […]
ストローで作る測地線ドーム
この夏娘夫婦が5歳になる孫を連れてに帰省することになったので、私は孫といっしょにできる工作はないかなぁとネタを探していました。私が以前から興味があった測地線ドーム(Geodesic-dome)を、ストローとモールを使って […]
空き家の片づけとバーベキューとじゃがいも収穫
前回から3週連続で通って、布団・衣類・食器類・紙類・ダンボール・発砲スチロール・プラスチックなどを処分場へ出して、室内の荷物はかなり減りました。でも、外の倉庫にはゴミになるものがまだまだあります。 おつかれさんバーベキュ […]
空き家の片づけと日帰り温泉
空き家になった実家の片付けに泊まりがけで行ってきました。母が亡くなって空き家になってからもうすぐ2年経ちますが、まだまだ片付きません。 市内のゴミ処分場へ持ち込み 今回は、布団類などを中心に市のゴミ処分場に軽自動車で3回 […]
ヤシの木陰でまったり 白浜海水浴場
5月の晴れた日、妻と二人で青島の白浜海水浴場でまったりしてきました。ヤシの木陰にワンタッチテントとシートを広げてゴロリ。ヤシの木、砂浜、海、白波、青島、青空、心地よい風、他には何も要らないって感じです。 場所は、宮崎市内 […]
じゃがいもが育っています
亡くなった母が住んでいた家が空き家になっているので、たまに行って草を刈ったり、窓を開けて風を通したりしています。 母が遺した小菜園 家の裏の方に少しばかりの小菜園があって、母がお茶とキウイと野菜を作っていました。母はそこ […]
YouTube 最近フォローしたチャンネルの紹介
今日は最近私がYoutubeでお気に入りの『あいうえおフォニックス』英語発音 というYouTubeチャンネルを紹介しようと思います。 『フォニックス』ってはじめて知りました このチャンネルは、アニメーション仕立ての映像で […]